[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はチャレンジレースはあまり車券を購入しませんでしたが、後半戦(A級1、2班戦)はちょこちょこ購入。しかし結果は同じで一度も車券的中とはなりませんでした。 明日は最終日なのでチャレンジレース、A級戦とも決勝戦が行われます。ここではその決勝の予想をしていきたいと思います。 まずは7レースのチャレンジレース決勝から。並びは角田貴志①-岡田哲夫⑦-奥村明④の東北ライン、関貴之③-佐藤学⑨-宮原高志②-渡辺伸二⑥の茨栃ライン、蒔田英彦⑤-萩原保⑧の南関ラインでの三分戦。やっぱり1着1着で勝ち上がった関が中心も、気になるのは関マークの佐藤だ。今日の準決勝は4着入線も2着入線の石川恭規が失格となり、3着に繰り上がった。やはりこの「ツキ」は大きいし、関の番手と明日は展開にも恵まれそうだ。ここは番手からVとみて⑨③、⑨②。 12レースのA級決勝の並びは塚本勝士⑨-高橋義彦①の関東ライン、須藤雄太⑧-春日勇人⑤-鶴岡興之⑥-佐野哲也③の南関ライン、坂本昌宏④-栗林巧⑦-小田桐義継②の北日本ラインでの戦い。三分戦だが、須藤や塚本は捲り一辺倒だし、ここは同県の先輩である栗林が続くとあれば、坂本は普段よりももっと早駆けで逃げていくはず。ここはシビアに栗林が番手捲りを放つとみて⑦②から。3着は首尾よく続く塚本の⑨中心に、今開催調子がいい春日⑤で。 なぜ当たらないんだろう、どうしてなんだろう? そう思う今日このごろ。これを打開する為には「ヘタな鉄砲~」じゃないけど、バンバン買いまくるしかない。