競輪
記者席レポート
特別競輪の記者席よりアオケイ記者の生の声をお届けいたします。
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
[PR]
2025-05-21 (Wed)
CATEGORY:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大宮競輪 F2 前検日(本田)
2010-05-10 (Mon)
CATEGORY:競輪
今月末に競艇のビックレース・SG笹川賞が行われます。そのポスターには「1位でなければ意味がない」とのフレーズが。民主党議員、某仕分け人の「2位じゃダメなんでしょうか?」の問いに答えた競艇関係者さん達はえらい!
_初日のメーンは12RのA級特選。並びは阿部秀樹①-佐藤慎太郎⑧-南城康雄⑥、土屋仁⑨-山信田学②-黒部章弘④、服部正博③-米田勝洋⑤、そして単騎の森川剛⑦での戦い。注目は単騎の森川、このメンバーではダントツの競走得点95点強。誰がみてもシリーズリーダー! ならば軽くひと捲りでしょう。問題は単騎ということ。この捲りを誰が追いかけるかがポイント。僕は森川と同期の阿部がこれを首尾よく追うとみて⑦=①⑧を勝負してみます。
_競輪のF2戦、チャレンジレースは初日5着権利で、5位でもいいんですといわんばかりの「つまらん」競走をしている新人が多い。初日特選は殿尻の9着でも準決に進めてしまうだけにモチベーションが低い選手も多い。サラリーマン的選手が多くなってしまった。対して競艇は基本的に毎日が予選、一戦一戦が勝負駆けの競走をしているのだから「1位でなければ意味がない」んです。そんな競輪界も秋から勝ち上がり方式が変わります。期待したいです。
PR
大垣記念 3日目(伊)
2010-05-08 (Sat)
CATEGORY:競輪
3日目は11秒台前半の上がりタイムが連発で高速バンク化。このバンクコンディションの中で準決の4レースが終了し、決勝の9人が決まりました。
8Rではベテランの宮倉勇が誰もがびっくりの捲りを決めて決勝進出に一番乗り。そして9Rは柴崎淳が快足捲りを披露。望月永が前残りの形で2着。10Rは北津留翼の番手にはまった渡辺一が捲り快勝。北津留が逃げ残る形で2着。渡辺には離れた岡部芳は北津留後位に立直して3着。そして最終11R 深谷知の先行で番手の山口富が抜け出したが、3番手の志智俊がその外を伸びて1着。深谷も粘り込んで3着で決勝へ。
決勝戦は渡辺一-岡部芳、北津留翼-望月永-宮倉勇、深谷知-柴崎淳-山口富-志智俊の並び。柴崎が番手発進して山口がちょい差しの地元記念初制覇。中部作戦が決まるかどうか。
PREV
NEXT
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
共同通信 初日(長谷川)
(04/27)
共同通信 前検日 (長谷川)
(04/26)
西武園記念 G3 最終日(本田)
(04/21)
西武園記念 G3 3日目
(04/20)
西武園記念 G3 2日目
(04/19)
ブログ内検索
リンク
過去の記者室レポート
管理画面
新しい記事
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 16 )
2013 年 03 月 ( 13 )
2013 年 02 月 ( 17 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 17 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
フリーエリア
札幌 豊平区 賃貸
忍者ブログ
[PR]