競輪
記者席レポート
特別競輪の記者席よりアオケイ記者の生の声をお届けいたします。
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
[PR]
2025-05-24 (Sat)
CATEGORY:
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大宮競輪 F2 前検日(本田)
2009-09-02 (Wed)
CATEGORY:競輪
明日から豊橋では記念競輪が開催されますが、同時開催で大宮も普通開催(F2戦)が行われます。俗に言う「裏開催」ですが、なじみの選手が走るだけにこちらの方が買いやすい! 僕はそう思います。明日から3日間アオケイ片手に本場までお越し下さい。
まずは9Rから。大本命はS級でも活躍していた馬場喜泰だが、市川博章(80期・静岡)を狙ってみたい。「前々回で2着を取れて(調子が)戻ったかなと思ったら前回(799)でしょ。でも500バンクは得意だし、今開催は頑張りますよ」。ちなみに近況12場所で1着を奪っているのは2回。その2回は高知と大宮、共に500バンクである。一発大駆けもありそうだ。
10Rの榎本光男(85期・静岡)は前回久々のV。「南関ラインの4番手だったけど、そこから外出して伸びました」と笑顔。「大宮はいつも1着取れているし、好きなバンク」なら今回も1着量産だ。
その榎本と対照的なのが北沢育夫(74期・神奈川)。「前回の静岡は榎本君の後ろで南関ラインの5番手。そこから榎本君は外いったんだけど、僕は内を突いてしまい…。榎本君が優勝したんだからショックです」と少々後悔気味。明日の初日は根田空史-川原義彦の千葉コンビの後ろ。「根田君とは前回の決勝もお世話になったし、5場所前の花月園準決では逃げてくれてワンツー(北沢の1着)でした。だから信頼しています」。ちなみにこのレースは12Rの特選競走。アオケイ本紙の本命は工藤友樹(81期・青森)です。「明日(初日)もこのままの(4・15の)ギヤでいきます。大ギヤだからドンから番手戦はしないけど、展開次第ではヨコのレースも。でも基本は捲り中心のタテ攻撃です」。根田と工藤の自力2車での大きくみて2分戦。両者の組み立てに注目したい。
明日は豊橋記念も全併売します。繰り返しになりますが、大宮競輪場まで足をお運びくださいませ。
PR
高松記念 G3 2日目 (渡辺)
2009-08-23 (Sun)
CATEGORY:競輪
選手達がより一層気合を入れる準決勝を迎える。
まずは1着権利の準決C(8R)。落車の影響が気になる坂本亮だが「自転車が壊れていないかだけが心配。ケガは問題ないと思う。それに今までケガをした後の方が優勝をしたりと、結構いい結果が出るんですよ。何が何でも1着を獲りたい」と闘志を燃やす。
準決B(9R)では渡部哲-地元の香川雄の四国コンビに注目。渡部は「後ろの落車の音に気を取られたのもあって、タイミングが狂ってしまった。悔しいね。また気を取り直して頑張ります」とレース後は言葉少なだったが、その目はまだ死んでいない。香川は「状態は何とも言えないが、地元だし気持ちで食らいついていきますよ」。
準決Aは2つ。まずは10Rの菅田壱が「二次予選で脚をまったく余してしまった分も、爆発しますよ」と語れば、再度、三宅伸を付ける富弥昭も「自力、自在」と言っても「ホントは三宅さんが付くときは、自在なんて付けていられないんだけどね。頑張りますよ」とこちらも意欲。さらに松田治も山口幸が付く事を知ると「前で自力で頑張るだけ」とひと言発したが、表情は気迫でみなぎっている。
11Rでは村上義も石毛克も「先行はここでしょ」と守谷陽を指さす。その守谷も「まずは先手を取らない事には、村上さんや石毛さん相手に何もできなくなってしまう。頑張りますよ」。
PREV
NEXT
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
共同通信 初日(長谷川)
(04/27)
共同通信 前検日 (長谷川)
(04/26)
西武園記念 G3 最終日(本田)
(04/21)
西武園記念 G3 3日目
(04/20)
西武園記念 G3 2日目
(04/19)
ブログ内検索
リンク
過去の記者室レポート
管理画面
新しい記事
アーカイブ
2013 年 04 月 ( 16 )
2013 年 03 月 ( 13 )
2013 年 02 月 ( 17 )
2013 年 01 月 ( 20 )
2012 年 12 月 ( 17 )
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
フリーエリア
札幌 豊平区 賃貸
忍者ブログ
[PR]